朝五時おき。すぐに昨日の会議の録音を聞き、メモと照合しながら議事録を作成。

6時40分、朝食を作り始める。テレビの7時ニュースを聞きながら朝食。後片付けは嫁さんに任せて、髭剃り。

7時35分出勤、8時職場に到着。議事録の作成を続け、9時に完了。見直してから、関係者にメールで送付。同時に、 17時までに修正意見を頂いた上で、手直しして先方に送付する旨連絡。(順調。)

9時過ぎ、BOSSと開発スケジュールの見直し。・・・来年度はスケジュールを目いっぱい詰め込んでも納期までに開発が終わるかどうか微妙な情勢。今年度中にカウンターパートに材料を提供していただいて、安全性試験を前倒しで行なわないと、年度末に委託契約先に支払いができなくなる恐れがあることが判明。こりゃ、来週の打合せの優先事項としてスポンサーにも報告しておかないと・・・。(若干、トラブルの臭いがする。)

明日の会合に備えて出張命令伺いを提出。

10時、PDのW君から特定網室の図面とあわせて周辺の施設のイネの栽培状況の調査状況を報告してもらう。これをうけて、現地で報告どおりかどうかを確認する。デジカメで写真を撮って、居室で図面に写真を張り込んで、現状確認の報告書を作成。安全委員会事務局と遺伝子組換え実験安全主任者に確認内容についての意見照会。同時に明日中に特段のコメントが無ければ、午前中を避けて温室の窓を開ける運用ルールを適用する旨を連絡。(概ね問題ない。)

10時30分、本館地区で技術支援室と来年度の栽培試験計画の打合せ。労力など特段の問題は無いと考えられるものの、年内の圃場管理スケジュールの策定を依頼することになった。同時に、作業区画内で使用する農機の貸与が受けられるかどうか機構に確認することになった。作業スケジュールが固まった後、機構の業務課と支援室の間で作業手順のすり合わせを行なうとのこと。(概ね問題ない。)

11時20分、オフィスに戻り、メールの確認。カルタヘナ法の所内説明会の依頼あり。日程、所要時間、参集範囲、参加できなかった人への対応、予め質問を集めて当日回答、後日Q&A集として公表する等の対応案を策定、連絡。スケジュール調整を依頼。

ほぼ昼、ニュースサイトを見る。昼食(むつみ屋の味噌ラーメン)。

13時、所内説明会の日程をほぼ確定。2回目、補講は不確定要素。11月第2週に入れるか?(会議スケジュールと要調整) → プレゼン資料を作らないと。

重役からのメールについて、折り返し電話で質問。その回答を受けて、共同研究のカウンターパートに連絡。明日の行動予定を確認。共同研究契約書の修正内容について照会し、その内容であればこちらの重役まで通っているとの情報を提供。明日、送付していただいた契約書案を議事録と照合し、齟齬が無ければ決済に移行するため事務方にバトンタッチする旨連絡。 → 確認内容をBOSSと室長に報告。(順調)

14時、議事録についてのコメントを本文に反映。スポンサーに電話、カウンターパートとの調整が順調であることから、明日は会談の必要が無くなった旨報告。了解を得る。→ 確認内容をBOSSと室長に報告。

15時、酵母のコロニーを確認。んー、あと1日培養するとくっついちゃうかな・・・。今日、選抜して継代するかどうか思案のしどころ。プレートを室温に置いておく。(懸案)

来年度の開発スケジュールの打合せ資料について確認。不確定要損の部分は、それと分かるように書いて欲しいなぁ・・・。これを元に、もっと短いタイムコースで細密化した資料を作らないと最終的な開発の工程表にはならないだろう。担当は私か?(懸案)

16時、開発中の新型に関する先行特許調査報告書をもとに、簡易版のパテント情報の報告書を作成。関係者に回付してチェックを依頼。問題なければ、来週発注元に送付予定。納期には間に合うだろう。(ほぼ順調)→ 対抗手段の協議が宿題。

17時過ぎ、カウンターパートの修正内容を理事に伝達。了解を得た。関係者に明日の行動予定を連絡。

経理チームに電話。午前中提出した出張伺いを破棄してもらう。

18時過ぎ、カウンターパートに議事録案を送付。

電池切れ・・・酵母のプレートを冷蔵庫に移す。明日、継代して月曜日様子を見よう。もう疲れた。

# 以上、本日の業務の概略。酵母の一件を除いては、企画部門の普通のサラリーマンの一日だなぁ・・・