2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスによる分子生物学の資料

日本でも数年前から大学の先生の講義用のプレゼン資料がインターネット上で公開される様になってきている。たとえば、 こんなのや、 こんなの (阪大の福井先生の講義資料です)。オリジナルあるいは専門分野の教科書から引用した図やデータが随所に使われて…

Molecular gastronomy?

分子美食学(molecular gastronomy)と言う研究分野があるらしい。(畝山さんの食品安全情報blogより) 今週のnature (The man who whipped chocolate)によれば、 This month marks the 20th anniversary of the scientific field of 'molecular gastronom…

遺伝子組換え食品(微生物)の安全性評価基準ともう一つの視点

Niftyのメンテナンスで1日あいてしまった。 この数日、私のGoogle等で「ナチュラルオカレンス」 をキーワードにして私のblogを訪問する方が増えていると思ったらそういうことでしたか。先週来、 アクセスログには、明治製菓、 キッコーマン、キリンビール、…

生物学にBig scienceは似合わない? -あるいはomicsの黄昏?-

最近、シーケンサーの能力の爆発(もう向上という水準ではなくなりつつある)についてのエントリーを書いた。 シーケンサーの能力の向上は、ゲノミックスを中心的な業務としているラボの姿を一変させる可能性を秘めている。従来のスタイルは、Wet中心の実験…

ダイズの7S,11Sグロブリンの血清脂質プロファイルに対する効果は限定的?

NIH public accessになっている論文。個人的にはショッキングだったのでメモしておく。 Adams, M.R. et al. Replacement of dietary soy protein isolate with concentrates of soy 7S or 11S globulin has minimal or no effects on plasma lipoprotein pro…

ミートホープ事件結審

北海道新聞より。 ミート社偽装 田中被告に懲役4年 札幌地裁「食の安全脅かす」(03/19 13:43) 苫小牧市の食肉加工製造卸会社「ミートホープ」(破産手続き中)の食肉偽装事件で、 詐欺と不正競争防止法違反(虚偽表示)の罪に問われた元社長田中稔被告(…

「きぼう」への投資を回収する?

宇宙空間に日本の物置小屋ができた・・・今般のシャトルで打ち上げられた「保管室」の取り付け成功は、つまるところそういうことだ。 20年の歳月と巨額のプロジェクト運営経費、最高の製造技術、そしてロボットアームを操作する匠の技をもってして為し得た成…

葉緑体形質転換のちょっと微妙なところ

日本国内で遺伝子組換え生物を作成する場合、カルタヘナ法の規制がかかる。研究開発段階の遺伝子組換え生物の使用等(たとえば実験) の場合は、文部科学省の研究開発二種省令に従って拡散防止措置を執らなければならない。遺伝子組換え植物を栽培する場合、…

高オレイン酸ダイズと低リノレイン酸ダイズ

遺伝子組換えダイズのうち、脂肪酸組成を変化させて加工後にトランス脂肪酸を発生させにくくした物がある。 デュポンの高オレイン酸ダイズとモンサントの低リノレイン酸ダイズがそれだ。ダイズの脂肪酸組成におけるオレイン酸、 リノレイン酸の比率は環境変…

植物性乳酸菌でダイズのアレルゲンを除去

uneyamaさんの食品安全情報blog経由。 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-03/uoia-uoi030608.php植物性乳酸菌 Lactobacillus plantarum でダイズを発酵させると、アレルゲン性が低下する。 目標はアレルギーのヒトに対するゼロトレランスの達成だ…

食品安全委員会がメタミドホスの急性参照用量(ARfD)を公表

以前、朝日新聞のちょっとどうかと思う勘違い報道をもとに、食品安全委員会農薬専門調査会幹事会でとりまとめられたメタミドホスのADIとARfDについてのエントリーを書いた。今回はその続報。今回は審議案がパブコメにかかっているので、国民が行政に意見を言…

「食の安全」巡る摘発、昨年は最多52件・・・本当か?

食品の産地偽装、原材料の虚偽表示は、食品衛生上のリスクとは概ね無関係。例えば、インド洋産のミナミマグロを太平洋産のメバチマグロと表示するのは、原材料も産地も偽装している事になる。法律違反だが、 食品衛生上のリスクはない。もちろんそうでないケ…

ニッサン・デュアリス”増量中”!?

私の”プリメーラ カミノ ワゴン 1.8G”も9年半目に突入した。そろそろ買い換え時かと思い、 デュアリスの試乗車を置いている最寄のディーラへ行って試乗してきました。気に入った点:静かです。とてもSUVとは思えません。シートもすわり心地が良いです。ステ…

シジミ貝は紙を食べるか?

水生生物にもセルロース資化性があるんですね。初めて知りました。まずは、京大のプレスリリースをご覧下さい。 ストーリーもきれいだし、僭越を承知で言わせていただければ、Good Job!水生生物のセルロース資化性については、古くはフナクイムシが共生原虫…

"ミートホープ事件"論告求刑公判 検察の主張はまともか?

読売新聞より。予め断って置くが、私はミートホープの弁護をする気はさらさらない。しかし、検察の姿勢には疑問を感じる。 食肉偽装 元社長に懲役6年求刑 地検「食の安全捨てた行為」 北海道苫小牧市の食肉製造加工会社「ミートホープ」(破産)の食肉偽装…

稚内の隠れた逸品−宗谷の黒牛カレー−

頂き物の”宗谷の黒牛カレー”。内容量200gのレトルトカレーなんですが、そのうち60-70グラムは肉なんじゃないかと言うくらい、大量の かたまり肉が入っている。コストを考えてしまう大手メーカーには絶対に作れない代物だ。肉が多いと言うだけでなく、かなり…

産業技術総合研究所の特許生物寄託センターの病原微生物管理:調査委員会調査報告書公表

産総研の微生物管理については、昨年10月17日、マスコミ各紙に激しく叩かれたこともあり、 以て他山の石とすべし、という意味でフォローする。調査委員会の調査報告書は このPDFファイル。調査結果に基づいて産総研が執る対応策はこちら。 産総研としては、…