2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中国製ギョーザで殺虫剤中毒

このエントリーは予定外だが、大規模な回収騒動にまで発展している様相なので、備忘録として記録。輸入ギョーザに殺虫剤が混入して食中毒が発生、 という事件。報道では「農薬」と書いてあるものが多いが、物質としては「殺虫剤の成分」であって、 農業上の…

Synthetic Mycoplasma genitalium JCVI-1.0の"すかし"

大げさな記事が出たものだなぁ。先日、細菌ゲノムの全合成というエントリーにDr. C. Venterらの研究所の仕事について書いたが、Wired Visionにその合成ゲノム中の”透かし”についての記事が出ていた。Dr. Venterの情報の又聞きを次のように書いてある。 同研…

redFの謎

今日は面倒くさい謎解きの宿題を頂いたので、そのプロセスを記録しておく。pIndigoBAC-5というBACベクターには、redFというORFがある。 このredFがどこから来たか、が今日の宿題。BAC(Bacterial Artificial Chromosome)は、大腸菌のF-plasmid(約100kbpほどの…

細菌ゲノムの全合成

あまり一般向けのお話ではありません。Dr. C. Venterらの研究所の仕事。プレスリリースはこちら。 論文はこちら。 Mycoplasma genitalium(G37株)というバクテリアのゲノム(582,970 bp)を、 合成DNAを組み合わせて5-7kbのDNA断片110個の再構築で作ってし…

安全キャビネット−ネット検索でやってくる訪問者のために−

blogのアクセスログには検索サイトで調べた際のキーワードが記録されている。Googleで”安全キャビネット” を検索するとなぜかこのblogが上位に来るので、それに釣られてやってくる方が結構います。ですが、私はバイオセーフティーの専門家ではありませんので…

遺伝子組換え大豆の安全性の論議でNature biotechnologyが”炎上”?

uneyamaさんの食品安全情報blog経由。ロシアのDr. I. ErmakovaがRR大豆をラットに給餌したら子孫の生存率率が低下した、という実験結果について、 昨年9月のNature biotechnologyのFeature欄で特集し、 それに対する専門家の疑念が投げかけられた(Nature bio…

エボラウイルスを飼い慣らす

東大医科研の河岡先生達のチームの仕事。 エボラ出血熱の原因ウイルス、東大チームが無害化に成功 致死率が90%にも達するエボラ出血熱の原因であるエボラウイルスを遺伝子操作し、 特殊な細胞の中でしか増えない安全なウイルスに改造することに、河岡義裕…

クローン家畜「その際には、あわせて表示についても議論を進めるべきだ。」という毎日新聞の社説

社説は新聞記事とは違い、新聞社のオリジナリティーが尊重されるべきであると思うので、引用は最小限にとどめる。本日、 俎上にあげる毎日新聞の社説はこちら。 以下、引用。 たとえ、さまざまな点で通常の動物と同じでも、新しい技術である以上、消費者の選…

クローン牛肉が既に売られていた?と言う記事

中日新聞より。 クローン肉、既に流通か 米紙が報道2008年1月17日 01時12分 【ワシントン16日共同】16日付米紙ワシントン・ポストは、 クローン動物の子孫から生産された肉類が既に米国内の市場に出回っている可能性があると報じた。 クローン動物やその…

FDA,クローン家畜および後代のリスク評価、リスク管理計画および製造業へのガイドラインに関する文書を公表

1/7のエントリーの続報。FDAがクローン家畜とその後代についてのRisk assesment, Risk management plan, Guidance for industryの3つの文書を公表した。FDAの公表した文書の本編は以下のURL。(まだよく読んでいない。) http://www.fda.gov/cvm/cloning.htm…

野党にはつらいよね。これは。

読売新聞より。 政官接触の原則禁止、自民党総務会で異論続出 公務員制度改革に関する福田首相の私的懇談会が、公務員と国会議員の接触を原則禁止する答申原案をまとめたことについて、 11日の自民党総務会で異論が続出した。 津島雄二・党税制調査会長は…

公務員制度の総合的な改革に関する懇談会の答申案

読売新聞より。 「内閣人事庁」「国家戦略スタッフ」を新設、改革懇が提言 福田首相の私的懇談会「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」(座長=岡村正・東芝会長)は10日午前、 首相官邸で会合を開き、今月中に首相に提出する答申の原案を示した。 …

スパムメールが多くて・・・

困ってしまう。今日来たスパムメールのうち、最大のヒットは、 件名:働かずして不労所得を得る方法だ。働かないで得る所得だから、不労所得というのだ。馬から落ちて落馬するようなものだ。日本語の使い方を勉強しなおせ。人気blogランキングへ←クリックし…

クローン動物由来の肉、乳製品に関するFDAのリスク評価についての報道

ニュースソース不詳ですが、以下の報道があり。【1月5日 AFP】米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)は4日、米食品医薬品局(US Food and Drug Administration、FDA)が来週にもクローン動物やその子孫から製造した乳製品や精肉につい…

”eBayでDNA合成装置が買える? 「オープンソース遺伝子工学」の時代”という妙な記事

まずは07年12月19日付けWired Visionの記事を読んでいただきたい。表題通り”eBayでDNA合成装置が買える”と言う記事で、 「この種の装置は、ブタノール[燃料などに使えるアルコール]を生産する大腸菌の菌株の構築など、有用なことに使えるが、 当然のことなが…

のようなもの、とは何か

昨年末、コシヒカリのようなものというエントリーを書いてからふと思った。”○○のようなもの”と言うときの、”のようなもの”の指し示す内容には、少なくとも二つの意味合いがある。その1。 清水義範や、立川志の輔の言う”バールのようなもの”のように使われる…

未来を読みたければ、空気を読むな

以下、放言。# 知り合いが読んでるかと思うと気恥ずかしいものがあるが、でも書かずにいられない。放言その1:「KY」なひと。昨年の流行語大賞の一つが「KY」。「空気が読めない」の略らしい。「空気を読む」というのは、結局の所、人の顔色(表情)を窺う…