脳の視覚野に伝わった刺激を間接的に可視化できるようになったとか。平たく言うと、ヒトが見た映像を脳から取り出すことに成功した、ということだ。

http://www.atr.co.jp/html/topics/press_081211_j.html

電波系の盗聴妄想が現実のものになる可能性を秘めた技術。ますます「意識を盗聴されている」と騒ぐ輩が出てきそうで、その波及効果が心配だが、今のところはfMRIで計測する必要があるしMRIの装置自体も巨大なものなので遠隔的にヒトの脳を計測することはでない。

もしMRIを使わずにそんなことができれば、ALSや脊髄損傷で体が動かせなくなっても健常者とコミュニケーションがとれるようになるだろう(ブレイン・マシンインタフェースというらしい)。ひょっとしたら、インターフェース次第では体が動かせなくても、自分でロボットを操作して背中をかいたり、インターネットをブラウジングしたりできるかもしれない。

マスコミの報道では今ひとつピンと来なかったのだが、ATRのプレスリリースを見ると画像の再構成に使われたアルゴリズムと、データの分解能(時間 x 空間)が凄いらしい。これまでも測定データはとれたのだが、そのデータから画像をうまく再構成することができなかった。測定データから被験者が見た画像を推定する技術が新しいと言うことだ。プレスリリースの計算手法の解説図をみると一種のニューラルネットワークのようにも見える。

研究の目的が、ブレイン・マシンインタフェースの開発であるのなら、さらに高精度化、高速化していくことになるのだろう。朝のニュースで見た限り、ほぼリアルタイムで読み取れていたので高速化はかなりのところまで来ているのだろう。

またプレスリリースにはこうある。

”またデザインや芸術創作活動において、言語化するのが困難な映像表現を脳信号からそのまま映像として取り出すなど、新たな創造的活動の手段を提供することができるかもしれない。”

究極的には、たとえば映画監督の脳内映像を直接画像化するということを言ってるのだろうか。かつて、映画バットマンの撮影の際にハリウッドの俳優組合が監督に対して、俳優が演じることができるシーンにCGを使わないでほしいと要求したことがあった様に思う。これは、その遙か先を行くことになるかもしれない。

人気blogランキングへ←クリックしていただけますと筆者が喜びます!