学問・資格

朝日新聞と読売新聞に、親の収入が高いほど子供の学力が高いことが示された、と言う記事が出ている。しかし、親の収入が高いというだけで、子供の学力が高くなると考えるべきではないだろう。親の収入が高い ⇒ 子供の学力が高いという単純な関係ではなく、親…

2月4日に投稿した論文がアクセプトされた。編集者やレフェリーとのやり取り自体は正味2ヶ月弱なので比較的短かった方だ。現行は最初からOpenOffice.org 3.0 Writer (OOo Writer)とCalc、図はCanvas 11で書いたのだが、電子投稿システムの都合でMS-Word形式で…

1/18の読売新聞より。理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ 経済産業省は、博士号を取得しても定職に就けず、非正規労働者の位置付けで研究を続ける理工系の「ポストドクター」(ポスドク)の就職支援に乗り出す。 高度な専門知識を持ちながら就職…

11月19日付けで、文部科学省二種告示”研究開発等に係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令の規定に基づき認定宿主ベクター系等を定める件(平成16年文部科学省告示第7号)”改定のパブコメの結果が公表された…

ローマ人は言った。”分割して統治せよ” コムギのゲノムは、そのサイズが巨大なことで知られている。ヒトゲノムの5倍もあるため、全ゲノムのシーケンスは、シーケンサーの能力がかつてよりも飛躍的に発達した今日でさえ、容易な事業ではない。 今後さらにシー…

そこに構造的な問題はないか?

東大医科研で行われた倫理委員会を経ていない臨床研究の実施と、論文への虚偽記載のフォローアップ。朝日新聞では、7/11に引き続き12、13日もこの問題について追加の報道と、社説を掲載している。# なお、Googleで見る限り、blogger諸氏はほとんど反応して…

科学的(科学者)である前に倫理的(社会人)でなくてはいけないが

東京大学医科学研究所で、研究所内の倫理委員会での議論を経ていない臨床研究が行われ、また患者の同意のない検体が実験につかわれた。その研究が論文として公表されたことが、朝日新聞の一面トップ記事になった。以下、一部を掲載する。 個人的には、今回の…

京都大学のOpen Course Ware

Open Course Ware(OCW)については、wikipediaあたりで調べてください・・・ と思ったらwikipediaには載っていなかった。OCWとは、MITで始められた大学の講義を人類共通の知的資産として無料で開放しようという気前の良い運動。 本家はこちら。日本でも2005年…