毒物

ヒトの介入研究では、飽和脂肪酸を含む食事と同様に、トランス脂肪酸を含む食事の摂取は、血中LDL コレステロールを増加させ、その影響は直線的な用量反応関係であることが示された。トランス脂肪酸の高摂取は、虚血性心疾患のリスクを増大させる可能性があ…

CNNニュースより。コカインの「ワクチン」、世界初の治験 効果ありと米研究者 ロンドン(CNN) 米イェール大学医学部の研究者らが、開発した「コカイン・ワクチン」の治験を実施し、ある程度の効果が得られたとする研究結果を、米医師会が発行する専門誌…

細菌の生産するタンパク質毒素を利用した医薬品が幾つかある。有名どころではボツリヌス菌(Clostridium botulinum)の生産する毒素を利用したシワ取りで有名なBotoxなどがそうだ。ちょっと調べものをしていた際に、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheri…

ヒトは”超”雑食性

今宵はクリスマスイブ。クリスチャンばかりではないので、”Happy Holidays!”という挨拶が政治的には正しい(politically correctな)表現だそうです。さて、朝日新聞のニュースより。人のごちそう、ペットには「毒」 パーティ残り物に注意2008年12月24日【ワシ…

マウスの脂肪細胞(白色脂肪細胞及び褐色脂肪細胞)からプリオン病が感染することがわかった。

ニュースソースはEurekAlert!オリジナルの論文はPLoS Pathogensに掲載された。これまで、BSE等のプリオン病は神経系や胸腺などの”特定危険部位”(政府で使われているこの訳語は不適切であると思う)を介して家畜から人に感染すると考えられてきた。この論文…

11/30の朝日新聞より。 ガラガラヘビ毒から「強力」鎮痛物質 富山大 南米産のガラガラヘビの毒から、モルヒネの数百倍の鎮痛作用がある物質を抽出して合成することに、富山大和漢医薬学総合研究所の紺野勝弘准教授らが成功した。ラットの実験では効果が3日…

その昔、札幌に住んでいた頃、近郊に”大麻”(おおあさ)という地名があった。原料用に麻の栽培をしていたことに因むのかと思ったら違うらしい。また、その後移り住んだ香川県の善通寺市にも”大麻”(おおさ)と言う地名があった。こちらの由来はわからない。…

私なら表題のような見出しを付けます。また意図的な毒物混入の疑いです。朝日新聞より。 検査4度くぐる 農薬冷凍インゲン 異常検出されず 2008年10月15日14時5分中国製冷凍インゲンを食べた東京都八王子市の主婦(56)が体調不良を訴え、基準値の3万45…

-試験ほ場の収穫物を売るのは止せばいいのに-

生産物を販売する目的で反復的・継続的に作物を栽培し収穫するのが農業であるならば、 研究所や大学の農場で行われている作物の栽培は農業ではない。生産物の販売を目的として生産活動を行っている訳ではないからだ。 研究所や大学の農場にある田や畑は、本…

島田化学工業で事故米をコメ・デンプンの原料に使っていた件。 問題のコメ・デンプンには有害物質が含まれていたのだろうか?工業製品としての食用澱粉はそれ自体に毒物が含まれていなければ、食品安全性に問題ありとして食品衛生法で取り締まることはおそら…

ちょっと前のニュースですが、天然毒による食中毒の事例です。毎日新聞より。 食中毒:巻き貝で 天草の女性、一時心肺停止 /熊本 県は16日、天草市河浦町の女性(73)が、フグと同じ毒性分を含んだ巻き貝「キンシバイ」を食べ、食中毒症状を起こしたと…

食品安全情報blog経由。この件、食品安全委員会の評価が始まるまで静観しようと思っていたのですが、新しい論文が出たので、とりあえずメモ。Tyl, RW et al. Two-Generation Reproductive Toxicity Study of Dietary Bisphenol A in CD-1 (Swiss) Mice. Toxi…

以前のエントリーで取り上げたトピックですが、読売新聞によると、FDAが米国内向けに警告していた生トマトが原因と見られるサルモネラ菌による食中毒についての警告が解除された模様。 「トマト生食OK」米当局が警告解除…中毒の原因は不明 米食品医薬品局…

毒劇法の政令改正で7月1日からβ-メルカプトエタノールが毒物になったことについてはこちらに書いたとおり。 毒劇法では濃度で制限をかけている毒物、劇物から除外している物質も沢山ある。が、β-メルカプトエタノールにはなぜか、そのような規定は無い。β-メ…

毒物及び劇物取締法メモ1

β-メルカプトエタノールと毒劇法がらみで、このブログを訪問される方が増えている。フォローアップとして、もう少し有益な情報を提供しよう。 各研究所等での毒劇物取扱のガイドラインについては、厚生労働省医薬食品局化学物質安全対策室のホームページが便…

すっかり毒ブログです。

今週、検索エンジンからこのブログを訪ねてきた方の約40%は、”メルカプトエタノール”関連のキーワードにつられて来ていました。 Googleで”メルカプトエタノール 毒物”で検索すると、このブロクがなんと2番目に出てきました。1番目のサイトは、GEヘルスケア…

ウナギから検出されたマラカイトグリーンに安全上の問題はあるか?

ウナギの産地偽装事件で、今度はマラカイトグリーンと代謝産物であるロイコマラカイトグリーンが検出されたと報道されている。NHKではアナウンサーが発がん性が云々、安全性を犠牲にした金儲けがどうの、と言っている。 しかし、本当にウナギから検出された…