経済・政治・国際

主要農作物種子法の改正に関わる問題。地方分権推進委員会 第二次答申には次のようにある。○主要農作物(米、麦、大豆)種子に係る審査・交付業務都道府県は、栽培中の主要農作物の成熟状況等を審査する「ほ場審査」及び生産段階における主要農作物種子の発…

朝日新聞では朝刊のトップ記事だった。8日に取りまとめ、公表なのでその後内閣府のホームページで確認するとよいのだが、主要農作物種子法の改正に関わる勧告が含まれているようだ。記事には、地方分権委が見直し(この場合は廃止)を求める主な義務づけの一…

こういうODAのあり方も良いと思います。朝日新聞より。 日本、150億円規模の拠出 途上国の農業・防災支援へ2008年10月12日 【ワシントン=松村愛】世界銀行と国際通貨基金(IMF)の合同開発委員会が12日開かれ、日本政府は、食料価格の高騰や相次ぐ…

朝日新聞より。読んでいて頭が痛くなってきた。 こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目2008年9月30日12時10分 国民生活センターは30日、兵庫県の男児(当時1歳9カ月)がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせる事故が7月にあり、9月2…

朝日新聞より。誤報であることを切に祈ります。 最新技術の「芽」つかめ 「覆面調査員」制度を新設へ2008年9月20日15時0分 政府の総合科学技術会議(議長・福田首相)は、国内外の学会にたえず参加しているような第一線の科学者や技術者を「覆面調査員」に指…

週があけて、先週末に改造した福田内閣の大臣の引継ぎが行なわれた。新聞もテレビも、改造したての内閣の「人気投票」の結果をネタにニュースにしている。 しかし、支持率っていってもね。何にも仕事をしないうちに行なった世論調査で何が分かると言うのでし…

7/20の朝日新聞、トップ記事の見出しはこうだ。遺伝子組み換えに追い風 食糧高騰・温暖化が均衡破る で、記事はこう書き出している。 長く白眼視されてきた遺伝子組み換え(GM)作物に、追い風が吹き始めている。 GM技術の知的所有権を独占し、世界の主…

消費者行政推進会議では、消費者庁と食品安全委員会の位置づけの論議がまとまった模様。 食品安全委は全面移管せず 消費者庁巡り政府 政府は15日、2009年度に新設する消費者庁に関して、内閣府の食品安全委員会の全面移管を見送る方針を固めた。 食品事故が…

そこに構造的な問題はないか?

東大医科研で行われた倫理委員会を経ていない臨床研究の実施と、論文への虚偽記載のフォローアップ。朝日新聞では、7/11に引き続き12、13日もこの問題について追加の報道と、社説を掲載している。# なお、Googleで見る限り、blogger諸氏はほとんど反応して…

科学的(科学者)である前に倫理的(社会人)でなくてはいけないが

東京大学医科学研究所で、研究所内の倫理委員会での議論を経ていない臨床研究が行われ、また患者の同意のない検体が実験につかわれた。その研究が論文として公表されたことが、朝日新聞の一面トップ記事になった。以下、一部を掲載する。 個人的には、今回の…

「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針の改正案」のパブコメ開始

表題の栽培実験指針のパブコメが始まった。締切は7月4日。 栽培実験指針見直しの背景は「交雑に関する新たな科学的な知見が得られた等」。 この、新たな科学的な知見の内容については、こちらの参考資料にある (そのうちリンク切れするだろうから今の内にダ…

いやー、焼きが回ったものです。

ショック。PCRの設定をし損なっていました。エクステンションが2分のつもりが2秒ってどんなPCRだ・・・。 こういう不注意をしでかすようになるとは、私も焼きが回ったものです。とほほ。でも、一つだけ発見がありました。PCRといってもBigDye3.1の1/4希釈で…

「植物の尊厳」を認める答申!?

以下のニュースで、「生の尊厳」と言う言葉にどのような意味を込めているのかよく分からないので、 コメントが難しいのだが、今日目にしたビックリニュース。 植物の尊厳を認める報告書、スイスで 2008年04月15日 10:24 発信地:ジュネーブ/スイス【AFP】「植…

遺伝子組換え実験の掟

大学、国公立の研究所、企業で行われてきた遺伝子組換え実験については、実験者や法人が守るべきルールがある。平成16年2月19日以降は、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」 (通称、カルタヘナ法あるいは”かるた”と…

「役に立たない」方が幸せな研究

世の中には「役に立たない」方が幸せな研究というものがある。バイオテロ対策、飢餓対策、放射線防護、地震対策など、ハザードに備えるための基盤研究は、その成果が世の中の役に立つ時には、 世の中が不穏な時代になっていると考えられる。ちょっと旧聞です…

ミートホープ事件結審

北海道新聞より。 ミート社偽装 田中被告に懲役4年 札幌地裁「食の安全脅かす」(03/19 13:43) 苫小牧市の食肉加工製造卸会社「ミートホープ」(破産手続き中)の食肉偽装事件で、 詐欺と不正競争防止法違反(虚偽表示)の罪に問われた元社長田中稔被告(…

「きぼう」への投資を回収する?

宇宙空間に日本の物置小屋ができた・・・今般のシャトルで打ち上げられた「保管室」の取り付け成功は、つまるところそういうことだ。 20年の歳月と巨額のプロジェクト運営経費、最高の製造技術、そしてロボットアームを操作する匠の技をもってして為し得た成…

食品安全委員会がメタミドホスの急性参照用量(ARfD)を公表

以前、朝日新聞のちょっとどうかと思う勘違い報道をもとに、食品安全委員会農薬専門調査会幹事会でとりまとめられたメタミドホスのADIとARfDについてのエントリーを書いた。今回はその続報。今回は審議案がパブコメにかかっているので、国民が行政に意見を言…